solo run

筑波練習 その二

2007.12.12 喰う快感

 

ステダンを外して軽くなったハンドリングの確認。

サスペンションセッティングの比較。

二つの目的を持って筑波へ行く。

仕事が終わって午後一時になると同時に、整骨院のウラへ回り、工具を取り出してハヤブサに向かう。フォークキャップを外し、サスのセッティングをノーマルに戻してやる。17mmのレンチとマイナスドライバで、ものの数分でセッティング完了。

向こうでもいじる予定なので、キャップはしないまま、筑波に向かって走り出した。

6号線をぶっ飛ばし、2:00前に筑波のふもとのコンビニに到着。

一服しながら携帯を見ると、マルから着信があった。

今から呼ばれてもいけないし、俺が筑波ってのはわかってるだろうから、走る気なら来るだろう。

一応メールを返したあと、パープルへ向かって走り出す。

 

パープルに入ったら、そのまま一本目。

攻めだすと、明らかに今までと違う。特に切り返しの軽さは、感動ものだ。こないだの練習を思い出しながら、最初の一本なので道を見つつ、80%程度で流す。しかし、流していても、フロントが軽いのが如実に感じられて、楽しくて仕方ない。ステダン、外してよかったなぁ。

ヘルメットの中で、軽くにやける。

上でUターンして、今度は下りだ。といっても筑波はずっと下るわけじゃなく、アップダウンしながら下るので、疲れたり飽きることが少ない。ただ、道の一部がまだ濡れてて、そこに入ったときだけ滑らないように丁寧に走る必要がある。二箇所ほど気をつけるポイントを確認したら。

いちど、休憩所に入る。

今度はサスのセッティングを、例のビッグマシン誌で公開されてた新垣流ってのに変えてみる。飛び込み気味に入る俺には、向いてるんじゃないかなぁと、なんとなく期待してるセッティングである。

んで、走り出してみると。

「あ、コレ好きだ、俺」

フロントが踏ん張ってくれるので、突っ込んで曲がっていけるのが気持ち良い。多少速度を間違って、コーナリング中にアクセルを戻してしまっても、ピッチングが少ないのでおたおたしない。理屈はともかく、安定したせいで旋回性が上がった気がする。

そして、それより何より。

コーナリング中に前後輪が、気持ちよく喰う

「うぉー! 喰ってる、喰ってるっ!」

喰ってる感じが強いから、安心感が出る。安心するから力が抜ける。ハンドルから手を離せるくらいのイキオイで力が抜けるから、ハヤブサが勝手に曲がっていく。速く曲がるから、早く開けられる。ひとつが良いほうに転がると、全てが良いほうに転がってゆく。

気持ち良く、面白く、そして、今までより間違いなく速い

単純にバンク角が深くなってコーナリングスピードが上がったからって、それをもって速いとは思わないけれど、でも、今までより深く寝かせるのが怖くないし、イン側に身体を持っていくのも、スムーズにできる。ノって来ると、つま先を擦りっぱなしになる。

 

4本(二往復)、距離にして60キロほど走ったところで、いったん休憩。

のどが渇いたので、すぐまた走り出し、そのまま登りを気持ちよく攻め、筑波山頂へ。

山頂の休憩所で、満足のため息とともに、コーヒーブレイク。

10分ほど休憩して、さらに三本。一往復半ほど走って、そのまま帰路に着く。

帰り道、嬉しくてにやけっぱなしだった。

 

これでやっと、スタートラインに立てた気がする。ここから、気になった部分や、ダメな部分をツメていけば、そこそこ使えるようになってくるんじゃないだろうか。少なくとも、今までみたいに先の見えない、どっちに向かえば良いかさえわからないような暗闇からは、脱出できたんじゃないかな。

知識と経験。頭と身体。苦労と結果。

いろんなものが、今日、俺の身体の中で『喰った』気がする。

すべての歯車がかみ合った感じだ。

 

こんな瞬間があるから、単車ってのはやめられない。

 

 

 

帰ってから携帯を見たら、マルからメールが入ってた。

俺の「筑波だ」と言う簡潔なメールへ、同じように簡潔な返事。

「霧降だ。路肩は雪

そんなところは走りたくないよ、マルちゃん。

 

index

inserted by FC2 system