solo run

北北東に進路をとれ

一日目 二日目 三日目 四日目 五日目

2011.07.18 二日目 男鹿〜白神

―北へ走れ、山の道を(中篇)―

 

最高の気分で、入道崎に到着。

駐車場にハーレイやBMなんかが停まってるのを横目に、歩かないかみさんが、珍しく歩く。

言っても、この景色だからね。さすがの俺も歩くよ。

ちゃんと見たいもの。

 

これは『北緯40度のモニュメント』つー、まぁ要するに日時計だ。

「こんなんで、本当に時間がわかるのかなぁ?」

と疑わしいまなざしで眺めつつ、携帯を取り出して確認してみると。

時刻は午前8時6分26秒。かなり正確だったので、感心してしまった。

 

ここで寝転んだら、気持ちいいだろうなぁと思うだろう?

でも、そんなことしたらすぐに干上がるぞ。

写真に気温は写らないからね。

 

入道崎を堪能して駐車場に戻ってくると、男の人が声をかけてきた。

「こんちは、ボクもユリシーズに乗ってるんですよ。今日はGSですけど」

「あ、ども、こんちわ。GSもいいですよね」

「ところで、このハンドルってノーマルじゃないですよね。実はボクもハンドルを……」

同じ単車に乗る同士、情報交換や感想を話して歓談し、それじゃと手を上げて走り出す。別になんてことない会話なんだが、「そう言えば今回のツーリングに出てから、脳内小人やユリシーズ以外の誰かとしゃべるのは初めてだ」と気づいて、思わずニヤっとしてしまった。

「ソロの時はしゃべらないから、なんとなく人恋しくなるのかなぁ」

走りながら、独り言ちる。

 

コレはどっちかって言うと、直売所の方に置いて欲しいなぁと、個人的には思う。

 

入道崎を出たら、男鹿半島の北岸を走ろう。

つーかホント言うと。「せっかくだから南岸を回ろう」と思って走り出したのに、ふと気づいたら、いつの間にか北岸を走ってたのは、ココだけの秘密だ。走りながら、「あれ? どうして左手に海を見て走ってるんだ、俺?」とか、素で口に出したからね。

ま、入道崎を出るとき、ボーっと考え事しながら走ってたからに決まってンだけど。

 

来ちゃったものは仕方ないので、そのまま北岸を走って、能代(のしろ)あたりを目指す。

これは男鹿半島北岸、五里合(いりあい)の海岸からみた海。

ちなみに五里合の場所はココ

北岸つーか、もう、半島も終わりのあたりだね。

あとは日本海側を走って、能代へでも行こうか。

こっちはたぶん、もう7号に入ってる。防風林の中じゃねぇだろうか。

 

コレはボーっとしたまんま、7号線をたんたんと進んでるところだろう。

そんでこの後、道の駅に入って気づくのだ。

「あれ、ここ『ふたつい』じゃん。前も海沿いを走るつもりで、気づいたら内陸だったじゃん」

前回とまったく同じルートミス。五年たっても、うっかり具合は変わらない。

前回は、引き返して海沿いを走り、竜飛岬を目指した。ならば今回は、このまま内陸を走ろう。どこを走ろうと、要は気持ちよく走れればいいのだ。つわけで今後は、『道を間違った』のではなく、『俺の潜在意識が、こちらの道を選んだ』と解釈することにした。

つまり、間違ってない=Uターンしない。

その方がリカバリとか大変だけど、そのぶん面白いからね。

いやまあ、さすがに行き止まりならUターンするけど。

 

方針が決まったので、7号線を東へ走る。

列車が左手に見えてるから、これは『しもかわぞい』のあたりかな。

弘前(ひろさき)の手前、矢立あたりに差し掛かったとき、「暑いなぁ、汗びっしょりだ。そう言えば、昨日は風呂に入ってないし、温泉でも入って汗を流すか」なんて思ってると、ちょうど道の駅『やたて峠』が見えてきた。日帰り温泉マークも書いてある。

なので、えらいナナメってる駐車場に、ユリシーズをアタマから突っ込んだ。

奥から手前にむかってキツい下り坂なので、アタマから突っ込まないと単車が自立しない。

ここにケツから駐車できるのは、右側にスタンドがある単車か、『スタンド取っ払って、駐車時は常に倒して転がしておく』キチガイ仕様の単車だけだろう。アメリカ人でたまに居るヤツ。俺もたいがいバカだが、あれだけはさすがにマネできない。

 

入浴セットを持って、建物の中に入ってみると。

中は古い感じの施設だった。

それも、味が出るほどは古くないという、中途半端なくたびれ具合の。んで、同じくハンパに古い更衣室で服を脱ぎ、早速、温泉に入ってみたのだが……いやぁシビれた。含鉄泉(赤湯)てのは初めて入ったのだが、コレがもうすんげぇハンパねぇの。

ナニがって『匂い』が。

鉄分が酸化した赤い湯船に漂うのは、あたりまえだが酸化鉄の匂い。

つまり血の匂いなのである。

最初は、「うわぁ、鉄の匂いがすげぇな」と思いながら湯に浸かったのだが、そのうち、「これって要するに血の匂いと同じだよな?」と思っちゃったら、もうダメ。内湯に充満する血の匂いがむせ返るようで、浸かってられない。俺はドラキュラじゃねぇんだ。

露天風呂だと少しはマシなので、そっちでしばらく浸かってから、シャワーを浴びて出てきた。

身体はサッパリ気持ちいいのに、精神的には何やらぐったり。

 

血の匂いにアテられてグダグダ走ってると、突然、真っ白な鳥居が見えた。

立派な鳥居だったので、停まって写真を撮る。

「境内に比べて、鳥居だけずいぶん新しいな。鳥居だけ建て直したのか?」

と首をひねりながら、鳥居をくぐって進んでゆく。

すると、途中で疑問が氷解した。

なるほど、元の鳥居は昔の地震かなにかで崩れ落ちたんだな。

今回の震災で、柏神社の鳥居も崩れてたし、あらためて地震の怖さを感じる。

 

神社を辞して7号線を走ってると、すぐに県境の看板。

「そーか……もう、青森県に入ったのか」

とニンマリしながら進んでゆくと、やがて大好きな広域農道の看板が見えてくる。『アップルロード』の文字に、「青森だもんなぁ。まあ、俺はリンゴ喰えねぇから、ただのアップルよりぁ、アップルロードの方がいいな」と小さく笑って、広域農道へ。

俺は果物アレルギーなので、ほとんどの果物が喰えない。

喰うと赤く腫れ上がって、七転八倒するのだ。

ま、単車に乗っても七転八倒するけどな。

ほっとけ。

 

アップルロードから看板を頼りに、今度は弘前(ひろさき)城へ。

弘前城のお堀。

つーか地図を確認してみたけど、俺、この日はめちゃくちゃな走り方してる。地図がないところに持ってきて、観光地らしくアチコチに、かなり手前から案内看板が出てるので、それに振り回されてしまったようだ。10〜20キロくらいのスパンで、行ったり来たり迷走してる。

ま、その錯乱した軌跡を、今こうして、机上で追うのもまた楽しいんだけど。

 

コレも弘前城の……これは何門だろうね。

とにかく弘前城のあたりは、さすが観光地だけあって混んでた。天気は曇りだけど、気温が高かったので、この日もずいぶんユリシーズとケンカした。ヤツの吐き出すエンジンの熱が、渋滞や信号待ちのたんびに俺の太ももへ吹きつけるのだ。

あやうく、『かみモモ肉の燻製』が出来上がるところだったよ。

 

とにかくココからの写真は、自分でもホンキで見当がつかないので、全部、『たぶん』で書く。

岩木山へ向かって、県道をすっ飛ばしてるところ……たぶん。

 

弘前あたりには、たくさんの神社があった。

 

岩木山周辺の県道を、ツイストしてるところ……たぶん。

 

岩木山を一周して、弘前方面に戻るところ……かなぁ?

 

弘前へ戻る途中の、県道わきを流れる川……だと思うんだよなぁ。

 

思いつくまま、目につくままに、ワインディングを見つけちゃ走ってたら。

道の駅つーかドライヴインつーか、そんな感じの施設『ビーチにしめや』を見つける。

この辺でようやく、元からゼロにひとしい俺の判断力が、さらにテンパってることに気づいた。ナンボなんでも地図も見ず勘だけでワインディングってのは、さすがに無駄が多いだろう。や、それでも楽しいから、いいっちゃいいんだけど、どっちにしても休憩は必要だ。

そういや、もう24時間以上、酒とお茶しか胃に入れてないじゃん。

 

つわけで、まずは固形物を胃袋に納めよう。

なめこおろし山菜うどん。

最初のヒトクチを喰って、「しょっぱ!」と思ったのは、俺の口がもう、西の味に調教されているからだろう。俺は北海道と栃木のハーフで、東京と埼玉で育ち、現在は千葉に住んでる生粋の関東人だけど、食い物に関しては西日本の方が美味いと思う。

もちろん東日本にも美味いものはたくさんあるけど、味付けって意味では西の方が合う。

いや、合うように慣らされたのかな?(`▽´)

 

二日目(後編)に続く

 

一日目 二日目 三日目 四日目 五日目

 

index

inserted by FC2 system