solo run

カブの旅

2012.07.29 あの日見た花の名前なんぞ俺の知ったことか

―復路―

往路はこちら

 

翌朝、テントから這い出すと、タツヤ親子はすでにいなかった。

ミオの用事があるとかで、朝一番に出発したのだ。

「あいつ昨日の夜、むちゃくちゃ死んでたけどなぁ。大丈夫だったのかなぁ?」

苦笑しながらみんなに、朝の挨拶をする。

popoさんはいつものように、カップヌードルの朝食。

 

よしなしは、のんびりと撤収の準備。

 

eisukeさんもテキパキと後片付けをしている。

この日はeisukeさんがゴミを持って帰ってくれた。

ソロのときなんか特に実感するけど、キャンプ後のゴミの片付けってのは、これが結構めんどくさい。もちろん俺も後片付けは必ずやるようにしてるけど、過去に一二度、忘れて走り出してしまったり、諸事情で置いてこざるを得なかったときがあった。

そしてそれは、今でも後悔として心に刻まれている。

だからゴミの始末をしてもらえるってのは、実にありがたいことなのだ。

 

つわけであとは荷物を片付けるだけなのだが。

俺はほんの一週間前まで、ソロで野宿ツーリングしていたから、撤収はほぼ無意識に行える。とっとと片付けた後は、みんなの単車を眺めたり、写真を撮って遊んでいた。

popoさんのWR250Rにインストールされた社外のマフラー。

真ん中がチャンバーっぽく膨らんでるのが、俺的にツボだった。

 

WR250Rと、R1200GS。こjこにユリシーズを並べたかったなぁ。

 

やがて、出る人は準備を整え、まだ出ない人はまったりしつつ、それぞれひと区切りついた。

んじゃ、カブ旅の復路へ出発しますか。

「そんじゃ、また!」「気をつけて! また来月の山賊でねー!」と、あっさり挨拶を交わしたら。

俺はカブにまたがって、ゆけむり街道を走り始めた。

 

往路は時間に追われてスルーした景色を、今日は貪欲にひろってゆこう。

奥利根の山々を眺めながら、今日はのんびりとカブの旅らしく。

 

山肌が見えてる場所で停まり、写真を撮ったり、景色を眺めたり。

 

昨日はアスファルトばかり見てた道を、今日はキョロキョロしながら走ってゆく。

コレは西山か、大行山か。

 

やがて道は渓谷ゾーンへ突入した。

奥入瀬とはまた違った風情の、ナメ沢あたりの風景。

 

ゴロゴロとでかい岩が、男性的な雰囲気の渓流だ。

と、途中でバスに引っかかる。

もっとも昨日とはうってかわって、今日の俺はのんびりカブの走りを満喫しているから、別にバスの後ろでもなんてことない。トコトコと周りの眺めつつ走ってると、後ろからよしなしのBMWがきた。もちろんさっさと道を譲り、片手を挙げて去ってゆく後ろ姿を見送ったら。

なにやらバスが停まって、道を譲ってくれる。

「別に譲ってくれなくてもいいのに」

と思いつつも、ありがとうと片手を挙げて、バスの前に出る。

 

いくらのんびりとは言え、さすがにバスよりは速いので、ほどなくひとりになった。

やがて道が平坦になり、周りの景色も開(ひら)けてくる。

 

これは片品村のあたりかな?

朝のおいしい空気を吸い込みながら、トコトコとカブを走らせる。

「時間の制限がないだけで、見える景色まで違ってくるみたいだ」

妙な感心をしながら走ってゆき、大きな国道へ出たところで、停まって地図を開く。

 

右へ行けば来た道なのだが、時刻はまだ早い。

「せっかくだから、日光の方まで脚を伸ばしてみようか」

昨日、キャンプ場に到着(つ)いたときは、「カブで200キロとか、バカじゃねぇの俺。もうやんねー!」なんて散々騒いでたんだが、こうして勝手気ままに走れるとなると、やはりツーリングは楽しい。間違いなく涼しいだろう、中禅寺湖あたりを抜けて帰ろうと決めた。

国道120号は適度にツイストしながら東へ進み、金精峠を抜けて中禅寺湖から日光へ至(いた)る、比較的よく知った道だ。東北の知らない道を走るのとは違って、ワクワク度合いは少ないけど、慣れてるだけに安心感があり、地図より走ることに専念できる。

 

とは言え、今日は『走る』の意味合いが違う。

いつもなら金精峠に向けてアップし始めるところだが、今日の相棒にアップは要らない。

景色を眺めてのんびり走るだけだ。

青空が青く写らないほど、陽光がまぶしい。

緑の映える山間の道を、すととととっと優しい排気音を響かせてカブが走る。

「気持ちいいぜ」って表情を撮ろうと思ったのに、タイミング外してなんか怒ってるっぽい。

ま、こんな状態で昨日から走ってるわけで、当然、顔の皮膚はいいだけ焼けてる。42歳のやっていい所業じゃないのだが、まあ、俺の色がいくら白くても、七難は隠さないだろうから、どーでもいい。つーか俺の『難』が、たった七つしかねぇとはとても思えないし。

 

やがて道は金精峠に入る。

ぐねぐね曲がる道をたんたんと、しかし、自分でも驚くほど楽しんで登ってゆく。

時々エンジンをミ゛ーミ゛ー言わせながら登り、あきたらチンタラ登り。楽しいのは走りじゃなくて、流れる景色と空気なのだ。『道が曲がってるのに、曲がった道を楽しまない』という、普段の俺からはまったく考えられない状況で、金精峠を登ってゆく。

やがて峠を登りきり、こんどは下りに入る。

 

そして、ちょっと飽きてきた。

山間部を抜けるワインディングは、景色が途切れ途切れになる。道を攻めることに気が行ってる普段は気にも留めなかったが、景色が見えないと実に退屈なのだ。「大泉がボヤくのも、無理ないなぁ」などとつぶやきながら、それでもくだりは速度が乗るので、峠を楽しんで走る。

登ったり、下ったり、平坦だったり。

でかいバイクのときには感じなかった傾斜を感じながら、奥日光の景色を眺め。

こういう山の顔は、どちらかと言うと俺の好み。

まるっきし緑の、美しいスロープを描いた山もいいけど、切り立った岩肌の見える雄雄しい感じの山は、親父とか神様とか、そんな感じのフトコロの深さを感じるのだ。ちなみにスロープの美しい山は、母親か女神って感じ。いや、もちろん全部、俺の主観つーか妄想だけど。

そういや、こないだの東北レポ、いや、その前のレポでも、読み返しちゃ感じてたんだが。

俺、けっこう山が好きなのな。自分の足じゃ登らないくせに。

かみは歩かない。

 

やがて右手に湖が広がる。

右手にあるから、これは湯の湖。

 

「おぉ、ワインディンガーな時はつまらん平地が、カブだと景色が見れて嬉しいな」

乗る単車ひとつで、ここまで感じるものが違うなら。

俺はもう、「そこ、行った事ある」なんて簡単に言えない。だって俺が知ってるのはガンマで、V‐MAXで、VTXで、ロケットスリーで、M109Rで、ハヤブサで、GSX‐Rで、そしてビューエルで走った『そこ』なのだから。俺は今、『世界ってのは、単車の数だけ顔がある』ってことに気づいたのだ。

42歳のおっさんは、浮かんできた戸惑いを、素直に口に出した。

「それじゃあ、この世界の顔を知るためには、他の単車も買わなきゃならんじゃねーか」

実に困ったものである(`▽´)

 

湖を後にしてしばらく走ると、戦場ヶ原へ出る。

ドまっすぐな、戦場ヶ原ストレート(そんな名前じゃありません)。

「気持ちいいなぁ」

と見上げれば、空にはヤケクソのように照り付ける太陽。

気温はそれなりに高いかもしれないが、空気がさらっとしてて心地よい。

 

遠くに見える日光の山々を、じっくりと味わいながら進んでゆく。

やがて、中禅寺湖が見えてきた。

湖を見ながらしばらく走るうち、周りが観光地フレーバーを漂わせ始める。

中禅寺湖の湖畔。これは東端、いろは坂の手前あたり。

遊覧船乗り場とか、レストハウスとかがあって、いかにも観光地な感じだ。

今までだと、そういうのが少し鬱陶しく感じることがあった。「自然を人間に都合よくいじってる」的に。だが今回は、昨日今日でずいぶんカブに叩かれたおかげか、異常に心が広くなってるようで、「自然も大事だけど、人間も大事。みんな仲良くしよう」つーココロモチになっている。

もちろんコレは成長じゃなく、単に一過性のものなんだが。

 

エンペラーのホームコース、いろは坂のくだりを走り出す、頭文字<イニシャル>、カブ110。

空冷4ストロークOHCの109ccエンジンは、PGM‐FIによって8.2馬力を書いてて切なくなってくるからもういいや。とにかくそんな感じで、残念ながらユーロビートのまったく似合わないカブに乗っていろは坂を下ってゆくと、時々、クルマに引っかかる。

そんな時もあおったりせず、停まって景色を眺めたり。

コレは一応、頭文字Dみたいな映像を撮ろうと、四苦八苦した結果。

ここから俺のカブはイン側に突っ込み、Uターンを空中でショートカットするのだ。

もちろん脳内で。

 

いろはを下りきったところで、道沿いのコンビニへ入っておにぎりを喰う。

走り出すと、青カンバンに『世界遺産・日光の社寺』とあるが、観光するガッツはすでにない。

なんでってもちろん暑いから。

杉並木から、ちろちろこぼれる陽光がまぶしい。

 

これはもう、宇都宮のあたりだろうか。

このへんからさすがに暑くなってきたので、あんましよく覚えてない。

とにかくあとは景色を眺めながら、国道を繋いで南下するだけだ。

国道4号は混むので、途中で併走する408号へ逃げる。

 

これは逃げてる途中、121号で鬼怒川を渡ってるところかな。

逃げて南下し、真岡あたりで294へ合流。

この道は筑西、下妻と聞きなれた地域を通って、ほぼまっすぐ柏へ向かう。

 

そして聞きなれたということは、関東的な蒸し暑さでもあるわけで。

コレは筑西あたりかな? このへん景色が似てるからわからん。

まっすぐな国道を、直射日光とアスファルトでオーブンされながら、汗をぬぐいつつ走る。

 

やがて看板に、『常総』の文字が見えてきた。

常総市に入れば、さすがにクルマも混んできて、景色もへったくれもなくなる

「んじゃ、クソ暑いけど、ここらで一服すっか」

カブを停めてメットを脱ぎ、タバコに火をつけ深く吸い込んだところで。

 

総走行距離たった425キロの、しかし、なかなかタフな冒険ツーリングは幕を閉じる。

「だいぶん汚れちまったなぁ。帰ったら洗車してやろう」

そんな風に独り言ちながら、俺はぷかりとけむりを吐き出した。

 

かなりシンドかったし、途中イライラすることもあった。

しかし、非力でタフな相棒とトコトコ走りながら、アチコチきょろきょろ見物して回る楽しさに、気づけばイライラは忘れてしまっていた。往路で宴会場所にたどりついたときは、「もう、やらねー!」と騒いでいたのに、走り出せばやっぱり楽しくて、身体の疲れも忘れてしまった。

カブってのは、そんな不思議な魅力のある単車だったよ。

 

そして今、コレを書きながら俺は、「またカブと一緒に走りたいな」と、心から思ってたりするのだ。

相方が貸してくれるかどうかはともかく、ね。

 

山賊宴会カブの旅・了

今回のルート

文責/かみ

 

INDEX

inserted by FC2 system